手取り50万・年収800万を高卒20代で実現!ITエンジニアへの転職ガイド
年収を上げたい

「手取り50万円」「年収800万円」。この数字を見て、高卒の自分には無理だと諦めていませんか?実は、今の時代、学歴よりもスキルが重視される職種が増えており、20代のうちに年収800万円を実現することは十分可能なのです。
この記事では、高卒20代でも高収入を目指せる職種について解説し、特にITエンジニアへの転職がなぜ最適な選択肢なのかをご紹介します。未経験からでも大幅な収入アップが叶う方法を一緒に見ていきましょう。
この記事でわかること
高卒20代でも年収800万円は十分可能な時代
「高卒だから高収入は無理」という固定観念は、もはや過去のものになりつつあります。現代の労働市場では、学歴よりも実力とスキルが評価される傾向が強まっているのです。
学歴よりスキルが重視される職種の増加
従来の日本社会では学歴が重視されてきましたが、IT業界をはじめとする多くの業界で「何ができるか」が評価の中心になってきています。特にプログラミングやシステム開発といった技術職では、実務能力が給与に直結するため、高卒であっても高収入を得ることが可能です。
実際、ITエンジニアの求人では「学歴不問」「未経験歓迎」という条件が増えています。企業が求めているのは、学歴ではなく、新しい技術を学び続ける姿勢と、実務で使えるスキルなのです。
さらに、営業職やコンサルタント職でも、コミュニケーション能力や問題解決力といったスキルがあれば、学歴に関係なく評価されます。20代という若さは、スキル習得のための大きなアドバンテージです。今から行動を起こせば、年収800万円という目標は決して遠くありません。
手取り50万円の生活で得られる経済的自由
手取り50万円があれば、どのような生活ができるのでしょうか。給与明細を見たときのイメージを具体的に描いてみましょう。
年収800万円の場合、各種税金控除や社会保険料を差し引いた手取り額は、おおよそ月50万円前後になります。この収入があれば、以下のような余裕のある生活が実現できます。
| 項目 | 月額目安 | 備考 |
|---|---|---|
| 住宅ローン・家賃 | 15万円 | 都心の広めの物件も視野に |
| 生活費(食費・光熱費など) | 10万円 | 質の高い食生活が可能 |
| 貯蓄・投資 | 15万円 | 将来に向けた資産形成 |
| 趣味・娯楽 | 5万円 | 充実したプライベート |
| その他(被服費・交際費) | 5万円 | 余裕のある支出 |
このように、手取り50万円あれば、住宅ローンを組んで自分の家を持つことも現実的です。また、毎月15万円を貯蓄に回せば、年間180万円の資産形成が可能になります。経済的な不安から解放され、自分らしいライフスタイルを築くことができるのです。
さらに、賞与が年2回支給される企業であれば、手当も含めて年間の可処分所得はさらに増えます。将来の結婚や子育て、親の介護といったライフイベントにも、余裕を持って対応できる経済力が手に入るでしょう。
年収800万円を目指せる職種とITエンジニアの優位性
年収800万円を実現できる職種は複数ありますが、それぞれ必要なスキルや適性が異なります。ここでは、高収入を目指せる代表的な職種と、ITエンジニアの優位性について解説します。
高収入職種の給与体系と必要スキル比較
まず、高卒からでも年収800万円を目指せる主な職種を比較してみましょう。
【高収入職種の比較表】
職種:不動産営業
平均年収:600万~1000万円
必要スキル:コミュニケーション能力、交渉力、不動産知識
特徴:成果報酬型が多く、実績次第で高収入
課題:顧客開拓のプレッシャー、市況の影響を受けやすい
職種:ITエンジニア
平均年収:500万~1000万円
必要スキル:プログラミング、システム設計、論理的思考
特徴:スキル習得で着実に年収アップ、リモートワーク可能
課題:継続的な学習が必要
職種:建設施工管理
平均年収:500万~900万円
必要スキル:現場管理能力、建築知識、コミュニケーション力
特徴:資格取得で昇給、需要が安定
課題:長時間労働になりがち、現場の環境が厳しい
職種:金融営業
平均年収:500万~1000万円
必要スキル:金融商品知識、営業力、信頼構築力
特徴:手当や賞与が充実
課題:ノルマのプレッシャー、顧客対応の難しさ
これらの職種はいずれも高収入を目指せますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。営業職は成果が給与に直結する一方で、ノルマや顧客開拓のプレッシャーがあります。建設業は安定した需要がある反面、体力的な負担が大きいこともあるでしょう。
なぜITエンジニアが高卒に最適なのか
数ある高収入職種の中で、なぜITエンジニアが高卒20代に最適なのでしょうか。その理由は大きく3つあります。
1. スキルが目に見える形で評価される
ITエンジニアの仕事は、作成したプログラムやシステムという形で成果が明確に現れます。学歴や経歴ではなく、「何ができるか」で評価されるため、高卒であっても実力次第で高い給与を得ることができます。所得税や社会保険料を差し引いた後の手取り額も、スキルレベルに応じて大きく向上します。
2. 未経験からでも体系的に学べる環境がある
プログラミングスキルは、独学でも習得可能ですが、転職支援サービスを活用すれば、入社後の研修で体系的に学ぶことができます。3~6ヵ月の研修期間中は給与を受け取りながら学習できるため、経済的な不安なくスキルを身につけられます。
3. 需要が高く、キャリアの選択肢が豊富
IT業界は慢性的な人材不足で、経験者はもちろん、未経験者の需要も高まっています。一度スキルを習得すれば、Webアプリケーション開発、インフラエンジニア、データサイエンティストなど、さまざまなキャリアパスを選択できます。リモートワークも普及しており、ワークライフバランスを保ちやすいのも魅力です。
また、ITエンジニアは営業職と異なり、対人関係のストレスが比較的少なく、自分のペースで仕事を進められます。論理的に物事を考えるのが得意な方、ものづくりが好きな方には特に向いている職種といえるでしょう。
未経験からITエンジニアになって年収800万を実現する方法
「未経験からITエンジニアになるのは難しそう」と感じるかもしれません。しかし、正しいステップを踏めば、確実にスキルを習得し、高収入を実現できます。
プログラミング習得で市場価値が急上昇
プログラミングスキルを習得すると、なぜ市場価値が上がるのでしょうか。それは、IT人材の需要が供給を大きく上回っているからです。
経済産業省の調査によると、2030年には最大で約79万人のIT人材が不足すると予測されています。この人材不足は、あなたにとって大きなチャンスです。基礎的なプログラミングスキルを身につけるだけで、多くの企業から必要とされる人材になれるのです。
未経験からのスタートでも、以下のようなステップで着実にスキルアップできます。
【未経験からのキャリアステップ】
第1段階:基礎学習期(入社後3~6ヵ月)
プログラミングの基礎、データベース、Webアプリケーションの仕組みを学びます。この期間は給与を受け取りながら学習できるため、金銭的な不安はありません。研修では実務に直結する内容を体系的に学べるため、独学よりも効率的にスキルが身につきます。
第2段階:実務経験期(入社後1~3年)
実際のプロジェクトに参加し、先輩エンジニアの指導を受けながら経験を積みます。この時期の年収は400万~500万円程度が目安です。給与計算をすると、手取りは月30万円前後になるでしょう。
第3段階:スキルアップ期(入社後3~5年)
より高度な技術を習得し、プロジェクトの中核メンバーとして活躍します。この段階で年収600万~700万円を目指せます。税金控除後の手取りは月40万円程度になり、生活に余裕が生まれます。
第4段階:スペシャリスト・リーダー期(入社後5年以上)
技術のスペシャリストとして、あるいはチームリーダーとして、年収800万円以上を実現できます。手取り50万円の生活が現実のものとなります。
転職成功後のキャリアアップの道筋
ITエンジニアとして転職した後、どのようなキャリアパスがあるのでしょうか。ITエンジニアの魅力は、自分の適性や興味に応じて、さまざまな方向に進めることです。
技術スペシャリストの道
特定の技術領域を深く追求し、その分野のエキスパートになる道です。クラウドインフラ、AI・機械学習、セキュリティなど、専門性の高い分野でスキルを磨けば、年収1000万円も視野に入ります。
マネジメントの道
プロジェクトリーダーやマネージャーとして、チームをまとめる役割です。技術力に加えて、コミュニケーション能力やマネジメントスキルを活かせます。大規模プロジェクトを統括するPM(プロジェクトマネージャー)になれば、年収1000万円以上も可能です。
コンサルタントの道
技術力とビジネス視点を組み合わせ、企業の課題解決を支援する仕事です。ITコンサルタントは高い年収が期待でき、経験を積めば年収1500万円以上も目指せます。
このように、ITエンジニアとしてスタートしても、将来的にはさまざまなキャリアの選択肢があります。自分の特性に合わせてキャリアを描けるのが、ITエンジニアという職種の大きな魅力です。
リクトレが高卒・未経験者に選ばれる理由
ここまで、ITエンジニアが高卒20代にとって最適な選択肢であることをお伝えしてきました。しかし、「どうやってITエンジニアになればいいの?」という疑問があるでしょう。そこでおすすめしたいのが、IT業界に特化した転職サービス「リクトレ」です。
IT未経験OK企業の豊富な求人
リクトレは、高卒・未経験の20代に向けて、IT業界への転職を支援する専門サービスです。一般的な転職サイトでは「経験者優遇」の求人が多い中、リクトレでは「未経験歓迎」のIT企業の求人を多数取り揃えています。
これらの企業は、学歴や経験よりも、本人のポテンシャルや学ぶ意欲を重視しています。入社時点でプログラミングの知識がなくても、企業側が「教育して育てる」という方針を持っているため、安心して挑戦できます。
また、求人企業はリクトレが厳選した企業ばかり。労働環境や教育体制がしっかりしている企業を紹介してもらえるため、入社後のミスマッチを防げます。住宅手当や賞与などの福利厚生が充実している企業も多く、安定した収入を得ながらスキルアップできる環境が整っています。
転職サポートから研修まで完全無料
リクトレの大きな特徴は、相談から転職、入社後の研修まで、すべてのサポートが無料で受けられることです。多くのプログラミングスクールでは、数十万円から百万円以上の受講料が必要ですが、リクトレでは一切費用がかかりません。
リクトレの無料サポート内容
- キャリアアドバイザーによる細やかなヒアリング
あなたの希望や適性を丁寧にヒアリングし、最適な企業を提案してくれます。
- 適職相談
「自分にITエンジニアは向いているのか?」という不安にも、プロの視点から答えてくれます。
- 書類作成サポート
履歴書や職務経歴書の書き方をアドバイスし、企業に響く内容に仕上げます。
- 面接対策
企業ごとの面接の傾向を踏まえた対策を実施。自信を持って面接に臨めます。
- 入社後の研修
転職が決まったら、給与を受け取りながら3~6ヵ月かけてプログラミングを体系的に学べます。
このように、転職活動のすべてのステップをサポートしてもらえるため、未経験からITエンジニアへの転職に不安を感じている方でも安心です。
東京ITスクールによる体系的なプログラミング教育
リクトレの研修を担当するのは、「東京ITスクール」です。転職支援からIT教育まで一貫したサポートができるため、質の高い教育を受けられます。
研修では、以下のような内容を体系的に学びます。
| 学習内容 | 期間 | 到達目標 |
|---|---|---|
| プログラミング基礎 | 1~2ヵ月 | 変数、条件分岐、繰り返しなど基本文法の習得 |
| Webアプリケーション開発 | 2~3ヵ月 | HTML/CSS、JavaScript、データベースの理解 |
| 実践プロジェクト | 1~2ヵ月 | チームでのアプリ開発、実務に近い経験 |
入社後の研修では、給与を受け取りながら学べるため、生活費の心配をすることなくスキル習得に集中できます。給与明細を見たとき、「学びながらお金がもらえる」という実感が、モチベーションの維持にもつながります。
また、研修は個人のペースに合わせて進められるため、「ついていけないかも」という不安も不要です。わからないことがあれば、講師に質問できる環境が整っています。それぞれの特性に合わせたエンジニアキャリアを描けるよう、キャリアアドバイザーが継続的にサポートしてくれるのも心強いポイントです。
今すぐリクトレの無料相談で第一歩を踏み出そう
ここまで読んで、「ITエンジニアに挑戦してみたい」と思った方は、まずはリクトレの無料相談に申し込んでみてはいかがでしょうか。
キャリアアドバイザーがあなたの適職を診断
リクトレのキャリアアドバイザーは、IT業界に精通したプロフェッショナルです。あなたの経歴、スキル、興味、将来の希望を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを一緒に考えてくれます。
「自分にエンジニアが向いているかわからない」という不安も、適職診断を通じて明確になります。もしITエンジニア以外の職種が向いていると判断された場合は、別の選択肢も提案してもらえるため、無駄になることはありません。
また、相談は何度でも無料です。「まだ転職するか決めていない」という段階でも、情報収集のために相談するだけでも構いません。まずは一歩を踏み出すことが、手取り50万円、年収800万円という目標に近づく第一歩です。
入社後の研修で確実にエンジニアとして活躍
リクトレを通じて転職すれば、入社後の研修でプログラミングを基礎から学べます。独学では挫折しがちなプログラミング学習も、給与をもらいながら、講師のサポートを受けて学べるため、着実にスキルを習得できます。
研修終了後は、実際のプロジェクトに配属され、先輩エンジニアと一緒に仕事を進めます。最初は簡単な作業から始まりますが、経験を積むごとに任される仕事の幅が広がり、それに伴って給与も上がっていきます。
3年後、5年後には、手取り50万円という目標を達成し、経済的に自由な生活を送っているかもしれません。その第一歩を踏み出すのは、今この瞬間です。
まとめ:高卒20代からでも年収800万円は実現できる
この記事では、高卒20代でも年収800万円、手取り50万円を実現する方法として、ITエンジニアへの転職をご提案しました。学歴よりもスキルが重視される時代だからこそ、未経験からでもチャレンジできる環境が整っています。
リクトレを活用すれば、無料でキャリア相談を受けられ、転職後は給与をもらいながらプログラミングを体系的に学べます。住宅ローンを組むことも、貯蓄を増やすことも、趣味にお金を使うことも、すべてが現実的な目標になります。
「自分には無理かも」と諦める前に、まずはリクトレの無料相談に申し込んでみませんか?あなたの人生を変える一歩が、ここから始まります。
よくある質問(Q&A)
Q1: 高卒で本当にITエンジニアになれますか?
A: はい、可能です。IT業界では学歴よりも実務スキルが重視されるため、高卒でも問題ありません。リクトレのような転職支援サービスを利用すれば、未経験からでもプログラミングを体系的に学び、エンジニアとして活躍できます。
Q2: 給与計算はどうなりますか?所得税や社会保険料はどのくらい引かれるのでしょうか?
A: 年収800万円の場合、所得税、住民税、社会保険料を合わせて約200万円前後が控除されます。その結果、手取り額は年間約600万円、月額にすると50万円程度になります。ただし、扶養家族の有無や各種控除によって変動します。
Q3: 研修期間中の給与はどのくらいですか?
A: 企業によって異なりますが、一般的には月20万~25万円程度の給与が支給されます。研修期間中も正社員として雇用されるため、社会保険にも加入でき、安心して学習に専念できます。
Q4: 未経験からどのくらいの期間でエンジニアとして一人前になれますか?
A: 個人差はありますが、3~6ヵ月の研修を経て、実務経験を1~2年積めば、基本的な業務は一人でこなせるようになります。年収800万円を目指すには、さらに3~5年の経験が目安です。
Q5: リクトレの利用に費用はかかりますか?
A: いいえ、完全無料です。相談から転職活動、入社後の研修まで、すべてのサービスを無料で利用できます。費用の心配なく、キャリアチェンジに挑戦できます。
手取り50万円、年収800万円という目標は、決して夢物語ではありません。ITエンジニアという選択肢を知り、今日から行動を始めれば、あなたの未来は大きく変わります。リクトレの無料相談で、その第一歩を踏み出しましょう。
関連記事Connection
-
年収を上げたい
年収400万・手取り25万で住宅ローンは組める?審査基準と返済計画を解説
- キャリア
- ITエンジニア
- 転職
- 年収UP
-
年収を上げたい
年収300万円で手取り20万円の生活水準とは?節約術と収入アップの方法
- キャリア
- 転職
- 年収UP
-
手に職つけたい
プロンプトエンジニアの生成AI求人│高卒未経験から始める新職種ガイド
- キャリア
- ITエンジニア
- 転職
- 未経験
-
向いてる仕事
体力がない仕事探しで後悔しないために!高卒20代が知っておくべき職種選びのコツ
- キャリア
- 転職
- 安定職
-
手に職つけたい
ヘルプデスク やめとけの真実!高卒IT転職で専門性を獲得
- キャリア
- 転職
- 未経験
-
IT業界に転職したい
エンジニア やめとけの誤解を解く!高卒IT転職成功術
- ITエンジニア
- 転職
- 年収UP
- 高卒男性
- 高卒女性
人気記事ランキングRanking
リクトレが選ばれる3つの理由reason
-

reason.1
大切に育ててくれる会社のみ
紹介するから研修期間 最低3ヶ月
育成文化のある企業のみ
-

reason.2
「給与をもらいながら勉強」
できるから研修中の給与67万円以上
転職先では、給与をもらいながら勉強できる!経済的な
不安なくスキル習得に集中できる!!研修期間が3ヶ月、月給22.4万円の場合。研修期間と給与条件は転職先企業により異なります。
-

reason.3
「圧倒的な選考突破ノウハウ」
があるから研修期間 最低3ヶ月
「選考で重視されるポイント」を熟知しているので、あなたの魅力が最大限伝わる書類を作成できる!!
サービスの流れService flow
-
1
無料カウンセリング予約STEP-1
登録フォームより、必要事項をご登録ください。その後、弊社から電話やメールにて面談日程の調整を行います。
-
2
キャリア相談・リスキリングSTEP-2
経験豊富なアドバイザーが、あなたの強みや希望を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを一緒に設計します。「どんなスキルを学ぶべき?」「どうやって勉強すれば?」といった疑問にもお答えし、あなたのリスキリングと転職を具体的に考えます。
-
3
求人紹介・選考対策STEP-3
研修充実の優良企業求人のみをご紹介。さらに、転職成功率98%の実績を誇るノウハウで、応募書類の作成や自信を持って臨める企業ごとの面接対策を徹底サポート!
-
4
内定・ご入社STEP-4
内定獲得、おめでとうございます!給与などの条件交渉や、円満な退職手続き、入社準備まで、スムーズなスタートを切れるよう、最後までしっかりサポートします。
-
5
転職先で研修を受講STEP-5
リクトレご紹介先の企業では、最低3ヶ月~最大6ヶ月の充実した研修を受講できます。もちろん、研修期間中もお給料が支給されるので、生活の心配なくスキルアップに集中できます!

