20代で年収600万円を目指す!未経験からIT職で逆転する方法
IT業界に転職したい
「大学も出ていないし、今のままじゃ将来が不安…」そんな風に感じているあなたも、決して諦める必要はありません。実は、20代で年収600万円を実現している人の多くが、高卒・未経験からスタートしているのです。
特に近年注目されているのが、ITエンジニアへの転職です。学歴よりもスキルが重視される業界だからこそ、努力次第で大幅な年収アップが実現できます。
この記事を読み終える頃には、あなたも年収600万円への道筋が明確に見えているはずです。一緒に未来を変えていきましょう。
この記事でわかること
20代で年収600万円は現実的?職業と到達ルートを解説
年収600万円の割合と現実
まずは現実的な数字から見てみましょう。国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、年収600万円以上を得ている人の割合は全体の約22%程度です。
年代 | 年収600万円以上の割合 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 2.1% | 3.2% | 0.9% |
25-29歳 | 10.8% | 16.7% | 4.2% |
30-34歳 | 22.3% | 32.1% | 9.8% |
この数字を見ると「やっぱり難しいのでは…」と思うかもしれません。しかし、ここには重要なポイントがあります。これらの統計には、すべての業界・職種が含まれているということです。
実際に年収600万円を実現しやすい職業に絞って見ると、20代でも十分に到達可能な数字になります。
20代で年収600万円を実現している主な職業
20代で年収600万円を実現している人が多い職業を、文系・理系別に整理してみました。
文系出身者が活躍する高収入職業
営業職(不動産・保険・IT) 年収500-800万円
コンサルタント 年収600-1000万円
金融機関(銀行・証券) 年収400-700万円
Webマーケター 年収450-750万円
理系出身者が活躍する高収入職業
ITエンジニア(システム開発) 年収500-900万円
インフラエンジニア 年収550-850万円
データサイエンティスト 年収600-1200万円
製造業エンジニア 年収450-700万円
注目したいのは、これらの職業の多くで「未経験歓迎」の求人が増えていることです。特にIT関連の職種では、学歴よりもスキルと実績が重視される傾向が強くなっています。
高卒・未経験からでも狙える分野は?
「でも、自分は高卒だから…」と思っているあなたに朗報です。実は、高収入を狙える職業の中でも、特に学歴不問で挑戦しやすい分野があります。
最も現実的なルート:ITエンジニア
ITエンジニアは、高卒・未経験からでも最も年収アップを実現しやすい職業の一つです。理由は以下の通りです:
- 慢性的な人手不足により、未経験者の採用が活発
- 学歴よりもスキルと成果が評価される文化
- 転職によるキャリアアップが一般的
- リモートワークなど働き方の自由度が高い
実際に、多くの転職支援サービスで「高卒・未経験からエンジニア」の成功事例が報告されています。
その他の狙い目分野
職種 | 未経験からの難易度 | 年収アップの期待値 |
---|---|---|
不動産営業 | ★★☆ | ★★★★☆ |
保険営業 | ★☆☆ | ★★★☆☆ |
IT営業 | ★★☆ | ★★★★☆ |
Webデザイナー | ★★★ | ★★★☆☆ |
これらの中でも、特にIT関連の職種は将来性と年収アップの両面で優秀な選択肢と言えるでしょう。
年収600万円を目指すならITエンジニアが狙い目な理由
ITエンジニアの年収相場と将来性
ITエンジニアの年収は、経験年数とスキルレベルによって大きく変動します。未経験からスタートした場合の一般的な年収推移を見てみましょう。
経験年数別年収相場
未経験・1年目: 300-400万円
2-3年目: 400-550万円
4-5年目: 550-700万円
6年目以降: 700-1000万円以上
この数字を見ると、4-5年目には年収600万円のラインに到達できることがわかります。さらに、スキルアップや転職によって、より高い年収を目指すことも可能です。
なぜITエンジニアの年収が高いのか
- 深刻な人手不足:経済産業省の調査によると、2030年には最大79万人のIT人材が不足すると予測されています
- デジタル化の加速:あらゆる業界でDXが進み、ITスキルを持つ人材の需要が急増
- 成果が数値化しやすい:システムの稼働率やコード品質など、客観的な評価が可能
- 転職市場が活発:スキルがあれば転職により大幅な年収アップが期待できる
未経験・スキルなしからITエンジニアになるには
「プログラミングなんて全然わからない…」そんなあなたでも大丈夫です。多くの企業が未経験者向けの研修制度を用意しており、確実にスキルを身につけられる環境が整っています。
未経験からエンジニアになる3つのルート
- 独学でスキルを身につけて転職
- 期間:6ヶ月〜1年
- 費用:月額数千円〜数万円
- 難易度:★★★★☆
- プログラミングスクールで学んで転職
- 期間:3ヶ月〜6ヶ月
- 費用:30〜80万円
- 難易度:★★★☆☆
- 未経験歓迎の企業に就職して研修を受ける
- 期間:3ヶ月〜6ヶ月(研修期間)
- 費用:無料(給与をもらいながら学習)
- 難易度:★★☆☆☆
最もおすすめは3番目のルートです。なぜなら、給与をもらいながら実務に近い環境でスキルを身につけられるからです。
ITエンジニア転職成功者の体験談
実際に高卒・未経験からITエンジニアに転職した方の体験談をご紹介します。
Aさん(男性・当時23歳)の場合
高校卒業後、製造業の工場で働いていましたが、将来に不安を感じてITエンジニアへの転職を決意。リクトレを通じて未経験者向けの研修制度がある企業に転職しました。
転職前年収:280万円 転職後1年目:350万円 3年後:580万円 現在(5年後):720万円
Bさん(女性・当時26歳)の場合
事務職をしていましたが、手取りが少なく将来が不安でした。プログラミングスクールで基礎を学んだ後、Webエンジニアとして転職。今では在宅ワークで自由な働き方を実現しています。
転職前年収:320万円 転職後1年目:420万円 3年後:650万円 現在(4年後):780万円
これらの事例からわかるように、正しいステップを踏めば、高卒・未経験からでも確実に年収600万円を目指すことができます。
スキルも経験もゼロから年収600万円を目指すステップ
必要なスキルと習得ロードマップ
ITエンジニアとして年収600万円を目指すために必要なスキルを、優先度順に整理しました。
Phase 1:基礎スキル習得(学習期間:3-6ヶ月)
プログラミング言語の基礎
├── Java または Python
├── HTML/CSS(Web系の場合)
├── JavaScript(Web系の場合)
└── データベース(SQL)
開発ツールの使い方
├── Git(バージョン管理)
├── エディタ(VS Code等)
└── 基本的なLinuxコマンド
Phase 2:実践スキル習得(学習期間:3-6ヶ月)
フレームワークの理解
├── Spring Boot(Java)
├── Django(Python)
└── React(JavaScript)
システム設計の基礎
├── オブジェクト指向設計
├── デザインパターン
└── API設計
Phase 3:応用・専門スキル(学習期間:6ヶ月-1年)
インフラ・クラウド
├── AWS または Azure
├── Docker
└── Kubernetes
データベース設計
├── 正規化
├── パフォーマンスチューニング
└── NoSQL
おすすめの資格・学習方法
取得しておきたい資格
資格名 | 難易度 | 年収への影響 | 取得目安期間 |
---|---|---|---|
基本情報技術者 | ★★☆ | +30-50万円 | 3-6ヶ月 |
応用情報技術者 | ★★★ | +50-100万円 | 6-12ヶ月 |
AWS認定 | ★★★ | +100-200万円 | 3-6ヶ月 |
Oracle認定Java | ★★☆ | +50-80万円 | 3-6ヶ月 |
効率的な学習方法
- アウトプット重視の学習
- 学んだことは必ず実際にコードを書いて確認
- 小さなアプリケーションを作って動かしてみる
- GitHubに学習成果を公開する
- 実務に近い環境での学習
- チーム開発を想定した開発プロセスを体験
- コードレビューの習慣をつける
- 技術ドキュメントの作成練習
- 継続可能な学習習慣
- 毎日最低1時間は学習時間を確保
- 週末にまとめて復習・実践
- 同じ目標を持つ仲間との情報交換
独学とスクール、どちらが向いている?
独学に向いている人
- 自己管理能力が高い
- わからないことを自分で調べるのが得意
- 学習時間を十分に確保できる
- 費用を抑えて学習したい
独学のメリット・デメリット
メリット:
✓ 学習費用が安い(月額数千円程度)
✓ 自分のペースで学習できる
✓ 幅広い技術に触れられる
デメリット:
× 挫折しやすい
× 質問できる環境がない
× 実務レベルまで到達するのに時間がかかる
スクールに向いている人
- 短期間で確実にスキルを身につけたい
- 質問できる環境が欲しい
- 仲間と一緒に学習したい
- 転職サポートも受けたい
スクールのメリット・デメリット
メリット:
✓ 挫折しにくい環境
✓ メンターに質問できる
✓ 実務に近いカリキュラム
✓ 転職サポートあり
デメリット:
× 費用が高い(30-80万円)
× 学習時間が固定される
× カリキュラム外の技術は学びにくい
どちらを選ぶべき?
もしあなたが「確実に転職を成功させたい」「短期間でスキルを身につけたい」と考えているなら、スクールがおすすめです。ただし、費用面で不安がある場合は、転職支援付きで受講料を後払いできるスクールもあります。
高卒・学歴に自信がなくても逆転できる理由
学歴よりも重視される「実務スキル」とは
IT業界では、学歴よりも「何ができるか」が重視されます。実際に、多くの優秀なエンジニアが高卒・専門学校卒出身です。
企業が求める実務スキル
- 問題解決能力
- バグを見つけて修正できる
- 要件を理解してシステムを設計できる
- パフォーマンス問題を特定・改善できる
- 学習継続能力
- 新しい技術を自主的に学べる
- 技術トレンドにアンテナを張れる
- 失敗から学んで改善できる
- コミュニケーション能力
- 技術的な内容をわかりやすく説明できる
- チームメンバーと協力して開発できる
- 顧客の要望を正確に理解できる
これらのスキルは、学歴とは全く関係ありません。実際の開発経験や継続的な学習によって身につけられるものです。
学歴不問の理由
- 成果物で評価される:作ったシステムが動くかどうかが全て
- 技術の進化が早い:大学で学んだ知識よりも最新技術の方が重要
- 実用性重視:理論よりも実際に動くものを作れるかが大切
ポートフォリオや実績の作り方
学歴がなくても実力を証明できるのが、ポートフォリオです。採用担当者は、あなたが作ったアプリケーションを見れば、すぐにスキルレベルを判断できます。
効果的なポートフォリオの作り方
1. 実用的なアプリケーションを作る
おすすめのアプリケーション例:
- タスク管理システム
- 家計簿アプリ
- ECサイト(簡易版)
- チャットアプリ
- 在庫管理システム
2. 技術的な工夫をアピール
- データベース設計の工夫
- セキュリティ対策の実装
- パフォーマンス最適化
- ユーザビリティの改善
3. 開発プロセスを見せる
- GitHubでソースコードを公開
- 設計書やテスト仕様書を作成
- 開発日記をブログで公開
- デモ動画を作成
実際の転職成功例
高卒でエンジニア転職に成功したCさんは、以下のような実績をアピールしました:
- 3つのWebアプリケーションを開発
- GitHubに50以上のコミット
- 技術ブログを30記事執筆
- 勉強会への参加履歴
これらの実績により、書類選考通過率は80%、最終的に年収480万円での転職に成功しました。
リクトレのサポートでキャリアの悩みを解決!
リクトレのサービス内容と強み
リクトレは、IT人材育成と転職支援を一体化したサービスです。高卒・未経験からITエンジニアを目指すあなたを、学習から転職まで一貫してサポートします。
リクトレの3つの特徴
- 実務に直結するスキル習得
- 現役エンジニアが監修したカリキュラム
- 実際の開発現場で使われている技術を学習
- ハンズオン形式での実践的な学習
- 手厚い転職サポート
- 専任キャリアアドバイザーによる個別相談
- 企業ごとの選考対策
- 面接練習と履歴書添削
- 豊富な転職実績
- 未経験からの転職成功率95%
- 平均年収アップ率150%
- 転職後の定着率90%以上
無料相談の流れと利用メリット
無料相談の流れ
Step 1: Webで相談予約(所要時間:2分)
↓
Step 2: キャリアアドバイザーとの面談(60分)
↓
Step 3: 学習プランの提案
↓
Step 4: 転職活動のロードマップ作成
相談で聞けること
- あなたに最適な学習プランの提案
- IT業界の最新動向と将来性
- 未経験からの転職成功事例
- 年収アップの具体的な戦略
- 学習と仕事の両立方法
利用メリット
- 完全無料:相談から転職成功まで一切費用がかからない
- 個別対応:あなたの状況に合わせたオーダーメイドサポート
- 実績豊富:数多くの転職成功事例に基づくノウハウ
- 継続サポート:転職後のキャリアアップも相談可能
提携企業への紹介実績
リクトレでは、優良なIT企業との強固なパートナーシップを築いており、未経験者でも安心して働ける環境を提供しています。
主な提携企業の特徴
企業規模 | 研修制度 | 平均年収 | 未経験採用実績 |
---|---|---|---|
大手SIer | 6ヶ月研修 | 550-750万円 | 年間100名以上 |
Web系企業 | 3ヶ月研修 | 480-680万円 | 年間50名以上 |
自社開発企業 | メンター制度 | 520-720万円 | 年間30名以上 |
転職成功者の声
「リクトレのおかげで、高卒・未経験から年収600万円を実現できました。学習期間中も転職活動中も、常にサポートしてくれる環境があったのが心強かったです。」(転職成功者・Dさん)
「一人では絶対に挫折していたと思います。同じ目標を持つ仲間と一緒に学習できたことで、モチベーションを維持できました。今では念願のエンジニアとして充実した毎日を送っています。」(転職成功者・Eさん)
まとめ|20代からでも年収600万円は十分目指せる!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。20代で年収600万円を目指すことは、決して夢物語ではありません。特に、IT業界では学歴よりもスキルが重視されるため、高卒・未経験からでも確実にキャリアアップが可能です。
この記事のポイントをまとめると
- 20代で年収600万円は現実的な目標:適切な職業選択とスキル習得により達成可能
- ITエンジニアが最有力候補:人手不足と将来性の高さから、未経験者にもチャンスが豊富
- 学歴よりもスキルが重要:実務能力と継続的な学習姿勢があれば評価される
- 段階的なスキル習得が鍵:基礎から応用まで、計画的に学習を進めることが成功の秘訣
- サポート環境の活用が効果的:一人で頑張るより、専門的なサポートを受ける方が確実
もしあなたが本気で年収600万円を目指すなら、今すぐ行動を始めましょう。まずは無料相談で、あなたに最適なキャリアプランを確認してみてください。
年収600万円達成への第一歩は、今日から始まります
20代という貴重な時間を活かして、ぜひ年収600万円という目標に向かって歩み始めてください。高卒・未経験というスタートラインに不安を感じているかもしれませんが、それは決してハンディキャップではありません。
むしろ、若さという最大の武器を持っているあなたには、無限の可能性があります。ITスキルを身につけて、理想の働き方と収入を手に入れましょう。
関連記事Connection
-
工場勤務
工場勤務から高収入を目指す!未経験からIT転職で人生逆転する方法
- キャリア
- 年収UP
- 高卒男性
- 高卒女性
-
工場勤務
工場勤務の年収はどれくらい?高卒・未経験からキャリアアップする方法
- 転職
- 未経験
- 高卒男性
- 高卒女性
-
工場勤務
工場勤務の月収はどれくらい?将来の不安とキャリアアップ術
- ITエンジニア
- 転職
- 年収UP
-
20代
魅力的なWebデザイナー作品の作り方とポートフォリオ活用術
- キャリア
- 年収UP
- 安定職
-
20代
【事務職に強い転職エージェントの選び方】サポート内容・使い方・おすすめサービスを解説
- キャリア
- 転職
- 事務職
-
向いてる仕事
【事務職に強い転職サイトまとめ】選び方・使い方・活用のコツを徹底解説!
- キャリア
- 転職
- 年収UP
- 事務職
人気記事ランキングRanking
-
高卒
高卒女性の初任給はいくら?事務職・医療事務・販売職のリアルな相場を紹介
- 初任給
- 年収UP
-
高卒
高卒男性におすすめの転職先10選|未経験・資格なしから正社員を目指す
- 高卒男性
- おすすめ10選
-
高卒
高卒女性におすすめの資格10選|未経験でも年収UP・正社員安定就職できる資格
- 年収アップ
- 高卒女性
-
年収を上げたい
年収600万で家賃はいくら?理想の住まいとキャリアUP術
- 年収600万円
- 初任給
- 高卒女性
-
年収を上げたい
年収600万円を目指せる職業一覧|未経験・高卒から転職成功する方法
- 未経験
- 年収600万円
-
年収を上げたい
年収600万円を目指す女性へ|未経験からIT転職で叶える方法
- 年収600万円
リクトレが選ばれる3つの理由reason
-
reason.1
大切に育ててくれる会社のみ
紹介するから研修期間 最低3ヶ月
育成文化のある企業のみ
-
reason.2
「給与をもらいながら勉強」
できるから研修中の給与67万円以上
転職先では、給与をもらいながら勉強できる!経済的な
不安なくスキル習得に集中できる!!研修期間が3ヶ月、月給22.4万円の場合。研修期間と給与条件は転職先企業により異なります。
-
reason.3
「圧倒的な選考突破ノウハウ」
があるから研修期間 最低3ヶ月
「選考で重視されるポイント」を熟知しているので、あなたの魅力が最大限伝わる書類を作成できる!!
サービスの流れService flow
-
1
無料カウンセリング予約STEP-1
登録フォームより、必要事項をご登録ください。その後、弊社から電話やメールにて面談日程の調整を行います。
-
2
キャリア相談・リスキリングSTEP-2
経験豊富なアドバイザーが、あなたの強みや希望を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを一緒に設計します。「どんなスキルを学ぶべき?」「どうやって勉強すれば?」といった疑問にもお答えし、あなたのリスキリングと転職を具体的に考えます。
-
3
求人紹介・選考対策STEP-3
研修充実の優良企業求人のみをご紹介。さらに、転職成功率98%の実績を誇るノウハウで、応募書類の作成や自信を持って臨める企業ごとの面接対策を徹底サポート!
-
4
内定・ご入社STEP-4
内定獲得、おめでとうございます!給与などの条件交渉や、円満な退職手続き、入社準備まで、スムーズなスタートを切れるよう、最後までしっかりサポートします。
-
5
転職先で研修を受講STEP-5
リクトレご紹介先の企業では、最低3ヶ月~最大6ヶ月の充実した研修を受講できます。もちろん、研修期間中もお給料が支給されるので、生活の心配なくスキルアップに集中できます!