年収600万の勝ち組を目指す!未経験からITエンジニアへ
年収
「このまま今の会社にいても、年収600万円なんて夢のまた夢…」そんな悩みを抱えているあなたは、きっと一人ではないでしょう。20代の頃はまだ時間があると思っていても、気がつけば周りの友人たちが着実にキャリアアップし、年収も上がっているのを見て焦りを感じることもあるかもしれません。
でも、大丈夫です。未経験からでも年収600万円の勝ち組を目指すことは十分可能なんです。特にIT業界なら、学歴や経験に関係なく、あなたの努力次第で大幅な収入アップを実現できます。
この記事でわかること
年収600万円は本当に勝ち組?今の日本での位置づけ
まず現実を見てみましょう。国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、年収600万円以上の給与所得者の割合は全体の約21.5%です。つまり、年収600万円に到達できれば、上位2割に入るということになります。
年収レンジ | 男性の割合 | 女性の割合 | 全体の割合 |
---|---|---|---|
500万円~600万円未満 | 11.9% | 4.2% | 8.7% |
600万円~700万円未満 | 9.8% | 2.6% | 6.7% |
700万円~800万円未満 | 7.8% | 1.8% | 5.2% |
800万円~900万円未満 | 5.4% | 1.1% | 3.6% |
900万円~1000万円未満 | 3.5% | 0.7% | 2.4% |
特に20代で年収600万円を達成している人は、さらに少数派です。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」では、20代後半(25~29歳)の平均年収は約350万円程度。つまり、20代で年収600万円を達成できれば、間違いなく勝ち組と言えるでしょう。
ただし「勝ち組」という言葉に惑わされてはいけません。大切なのは、自分が理想とする生活を送れるかどうかです。年収600万円があれば、多くの場面で経済的な余裕を感じられるはずです。
年収600万円を目指すべき理由と生活レベルの実態
結婚できない不安から解放される
「年収が低いから結婚できない」という悩みを抱える20代は多いもの。実際、婚活市場では年収が重要な判断材料の一つとなっているのが現実です。
結婚相談所の調査によると、女性が男性に求める年収の理想は500万円~600万円台が最も多いという結果が出ています。年収600万円を達成すれば、婚活でも自信を持って活動でき、パートナー選びの選択肢も広がるでしょう。
東京でも余裕のある生活が可能
東京は家賃が高く、生活費もかさみがちです。しかし年収600万円(手取り約470万円)があれば、以下のような生活が可能になります:
【月収約39万円(手取り)での生活例(東京23区内)】
・家賃:12万円(手取りの30%以内)
・食費:6万円
・光熱費・通信費:2万円
・交通費:1万円(会社負担除く)
・保険料:1万円
・娯楽・交際費:8万円
・貯金:9万円(年間108万円の貯金が可能)
このように、東京でも十分に余裕のある生活を送りながら、年間100万円以上の貯金も可能になります。
将来への投資と安心感
年収600万円あれば、自己投資にもお金をかけられます。資格取得のための勉強費用、スキルアップのためのセミナー参加費、健康管理のためのジム通いなど、将来の自分への投資を惜しまずに行えるでしょう。
また、急な出費や転職活動中の生活費についても、ある程度の蓄えがあれば安心です。経済的な余裕は心の余裕にもつながり、より前向きにキャリアを築いていけるはずです。
高卒・未経験からでも目指せる職種と業界
「でも、自分は高卒だから…」「特別なスキルもないし…」と諦める必要はありません。実は、学歴や経験よりもポテンシャルや成長意欲を重視する業界がたくさんあります。
IT業界:最も現実的な選択肢
IT業界は慢性的な人手不足で、未経験者でも積極的に採用しています。プログラマー、システムエンジニア、インフラエンジニアなど、様々な職種で未経験OKの求人が豊富にあります。
特に注目すべきは、入社後の研修制度が充実している企業が多いこと。3~6ヵ月かけてしっかりとスキルを身につけられるため、未経験でも安心してキャリアをスタートできます。
営業職:実力主義で昇進も早い
営業職は学歴よりもコミュニケーション能力や行動力が重視される職種です。特に法人営業では、成果に応じてインセンティブが支給される企業も多く、努力次第で年収600万円も十分に狙えます。
業界 | 営業職の年収目安 | 特徴 |
---|---|---|
IT・ソフトウェア | 450万円~800万円 | 高単価商材で歩合率が高い |
不動産 | 400万円~1000万円 | 成果報酬型が多い |
金融・保険 | 500万円~900万円 | 安定した顧客ベース |
医療機器 | 550万円~1200万円 | 専門性が高く高収入 |
技術職:手に職をつけて安定収入
電気工事士、施工管理技士、自動車整備士など、資格と技術があれば安定した高収入を得られる職種も狙い目です。これらの職業は人手不足が深刻で、未経験者向けの研修制度を整える企業も増えています。
特に建設業界では、施工管理技士の資格を取得すれば、20代でも年収600万円以上を狙えるポジションに就けることが多いです。
ITエンジニアが年収600万円を狙える理由
なぜIT業界、特にエンジニア職が年収600万円を実現しやすいのでしょうか。その理由を具体的に見ていきましょう。
圧倒的な人材不足と需要の高さ
経済産業省の調査によると、2030年までに最大79万人のIT人材が不足すると予測されています。この深刻な人手不足により、企業は未経験者でも積極的に採用し、高待遇で人材を確保しようとしています。
【IT業界の人材需給予測】
2025年:36万人不足
2030年:79万人不足(最大シナリオ)
需要の高い分野:
・AI・機械学習
・クラウドインフラ
・セキュリティ
・Web開発
・モバイルアプリ開発
経験年数に比例した年収アップ
IT業界は他の業界と比較して、経験年数に応じた年収の伸びが大きいのが特徴です。未経験から始めても、3年程度の経験があれば年収500万円以上、5年程度で600万円以上を狙える環境が整っています。
経験年数 | 年収目安 | 主な業務内容 |
---|---|---|
未経験~1年 | 300万円~400万円 | 基本的なプログラミング、テスト作業 |
2~3年 | 400万円~550万円 | システム設計、開発チームでの実装 |
4~5年 | 550万円~700万円 | プロジェクトリーダー、システム設計主担当 |
6年~ | 700万円~ | プロジェクトマネージャー、技術責任者 |
スキルアップの道筋が明確
ITエンジニアのキャリアパスは比較的明確で、何を学べば年収アップにつながるかが分かりやすいのも魅力です。プログラミング言語、フレームワーク、クラウドサービスなど、市場価値の高いスキルを身につければ、確実に年収アップを実現できます。
特に以下のようなスキルは、習得すれば大幅な年収アップが期待できます:
- クラウドサービス(AWS、Azure、GCP):年収50万円~100万円アップ
- AI・機械学習(Python、TensorFlow):年収100万円~200万円アップ
- セキュリティ関連資格:年収80万円~150万円アップ
- プロジェクトマネジメント:年収100万円~300万円アップ
リモートワークで働き方の自由度も高い
IT業界は他の業界に比べてリモートワークが普及しており、働き方の自由度が高いのも魅力です。東京の企業にリモートで勤務しながら地方に住むことで生活費を抑えたり、副業で収入を増やしたりと、様々な働き方が可能です。
スキルも経験もゼロから始めるキャリアアップ戦略
「ITエンジニアになりたいけど、何から始めればいいか分からない」という方も多いでしょう。ここでは、完全未経験からITエンジニアとして年収600万円を目指すための具体的な戦略をお伝えします。
学習よりも「就職」を優先する理由
多くの人が「まずはプログラミングを勉強してから転職しよう」と考えがちですが、実は就職を先に決めてしまう方が効率的です。その理由は以下の通りです:
- 給与を受け取りながら学習できる:独学期間中の生活費の心配がない
- 実務に必要なスキルに集中できる:現場で求められる技術を優先的に学べる
- メンターや先輩からの指導を受けられる:独学では身につかない実践的なノウハウを習得
- モチベーションを維持しやすい:明確な目標と環境があるため挫折しにくい
未経験者向けの企業選びのポイント
未経験からITエンジニアを目指す場合、企業選びが非常に重要です。以下のポイントを重視して転職先を選びましょう:
【チェックすべき企業の特徴】
✓ 研修期間が3ヵ月以上設けられている
✓ 未経験者の採用実績が豊富
✓ メンター制度や教育体制が整っている
✓ 資格取得支援制度がある
✓ 残業時間が月40時間以内
✓ 離職率が10%以下
効率的なスキル習得の順序
ITエンジニアとして必要なスキルを効率的に身につけるには、優先順位を明確にすることが大切です。以下の順序で学習を進めることをおすすめします:
【Phase 1:基礎固め(入社~3ヵ月)】
- プログラミングの基本概念理解
- 一つのプログラミング言語の習得(Java、Python、PHP等)
- データベースの基本操作
- バージョン管理システム(Git)の使い方
【Phase 2:実践力向上(4ヵ月~1年)】
- フレームワークの習得
- システム設計の基礎
- テスト手法の理解
- チーム開発の経験
【Phase 3:専門性の確立(1年~3年)**
- 得意分野の特化(Web開発、インフラ、AI等)
- 上級資格の取得
- リーダーシップスキルの向上
- 業務効率化の提案・実行
転職活動を成功させるコツ
未経験者がIT業界への転職を成功させるには、面接での伝え方が重要です。以下のポイントを意識して面接に臨みましょう:
- 学習意欲の高さをアピール:「なぜITエンジニアになりたいのか」を具体的に説明
- 継続力の証明:過去の経験から粘り強さや継続力をアピール
- 素直さと成長意欲:「教えてもらう姿勢」と「成長したい気持ち」を伝える
- 基本的なIT知識の習得:最低限の用語や概念は事前に学習しておく
リクトレの無料相談でキャリアの悩みを解決しよう
ここまで、年収600万円を目指すための様々な方法をお伝えしてきましたが、「一人で転職活動を進めるのは不安」「自分に合った企業が分からない」という方も多いでしょう。
そんな時におすすめなのが、**IT業界特化の転職支援サービス「リクトレ」**です。
リクトレの特徴とメリット
リクトレは、高卒・未経験の20代に向けたIT業界特化の転職サービスです。一般的な転職エージェントとは違い、転職から研修まで一貫したサポートを提供しているのが最大の特徴です。
【リクトレを利用するメリット】
- 未経験OK企業の豊富な求人:厳選されたIT企業の求人のみを紹介
- 充実した研修制度:就職決定後、3~6ヵ月の本格的なプログラミング研修
- 個別カウンセリング:キャリアアドバイザーによる丁寧なヒアリングと適職相談
- 給与を受け取りながら学習:研修期間中も正社員として給与が支給される
- 完全無料サポート:相談から転職、研修まですべて無料
リクトレの研修システム
リクトレを運営する「東京ITスクール」では、現場で即戦力として活躍できるよう、実践的なカリキュラムを用意しています。
【研修内容の例】
【基礎研修(1~2ヵ月)】
・プログラミング基礎(Java、Python等)
・データベース操作
・Web開発の基本
【実践研修(2~4ヵ月)】
・実際のプロジェクトを想定した開発演習
・チーム開発の経験
・コードレビューとリファクタリング
【応用研修(1~2ヵ月)】
・専門技術の習得(AI、クラウド等)
・プロジェクト管理手法
・業務効率化ツールの活用
無料相談でできること
リクトレの無料相談では、以下のようなサポートを受けられます:
- キャリアプランの相談:現在の状況から最適なキャリアパスを提案
- 適職診断:性格や志向性に合ったIT職種の提案
- 求人紹介:希望条件に合った企業の紹介
- 面接対策:IT業界特有の面接ポイントをレクチャー
- 不安解消:転職に関する疑問や不安への丁寧な回答
特に、「自分にIT業界が向いているか分からない」「どの技術を学べばいいか迷っている」という方には、専門カウンセラーが親身になって相談に乗ってくれます。
よくある質問(Q&A)
Q1: 高卒でも本当に年収600万円を目指せますか?
A: はい、十分可能です。IT業界では学歴よりもスキルと経験が重視されるため、高卒の方でも努力次第で年収600万円以上を実現している人がたくさんいます。重要なのは継続的な学習と実務経験の積み重ねです。
Q2: プログラミング未経験でも転職できますか?
A: 可能です。むしろ、独学で中途半端に学習するよりも、未経験歓迎の企業に入社して体系的に学ぶ方が効率的です。リクトレのような研修制度が充実した企業を選べば、基礎から実践まで安心して学べます。
Q3: 年収600万円になるまでどのくらいの期間が必要ですか?
A: 個人差はありますが、未経験から始めて3~5年程度で年収600万円を達成する人が多いです。積極的にスキルアップし、転職を活用すれば、より短期間での達成も可能です。
Q4: ITエンジニア以外でも年収600万円は目指せますか?
A: もちろんです。営業職、技術職、専門職など様々な職種で年収600万円は実現可能です。ただし、IT業界は人材需要が高く、未経験者でも比較的短期間で高収入を目指しやすい業界として特におすすめしています。
Q5: 転職活動中の生活費が心配です
A: 在職中に転職活動を進めることをおすすめします。また、リクトレでは内定獲得までの期間を短縮できるよう、効率的な転職支援を行っています。平均的な転職活動期間は2~3ヵ月程度です。
Q6: 地方在住でもIT業界で働けますか?
A: 可能です。リモートワークが普及しているIT業界では、地方在住でも東京の企業で働ける機会が増えています。また、地方のIT企業でも年収600万円以上の求人は存在します。
まとめ:あなたの「年収600万円勝ち組」への第一歩
この記事では、年収600万円の勝ち組を目指すための具体的な方法について詳しくお伝えしました。特に、未経験からでもチャレンジしやすく、確実に年収アップを実現できるIT業界への転職について重点的に解説してきました。
重要なポイントをもう一度整理すると:
- 年収600万円は上位2割の勝ち組ラインで、20代で達成すれば間違いなく優秀層
- IT業界は人材不足により未経験者でも高待遇で採用される可能性が高い
- 学歴や経験よりも、学習意欲と継続力が重要
- 3~5年の継続的なスキルアップで年収600万円は十分実現可能
- 転職活動は一人で進めず、専門サービスを活用する方が効率的
もしあなたが今、「このままでは将来が不安」「もっと収入を増やして安定した生活を送りたい」と感じているなら、行動を起こすなら今がベストタイミングです。
年齢を重ねるほど転職の難易度は上がりますし、IT業界の人材需要がこれほど高い状況は、今後何年続くか分かりません。また、新しいことを学ぶ吸収力や柔軟性も、若いうちの方が有利です。
「でも、本当に自分にできるだろうか?」
そんな不安を感じるのは当然です。誰でも新しいことを始める時は不安になるものです。しかし、不安を感じながらも行動を起こした人だけが、理想の未来を手に入れることができるのです。
リクトレの無料相談では、あなたの現在の状況や希望を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを一緒に考えてくれます。「相談したら絶対に転職しなければいけない」ということはありませんので、まずは気軽に話を聞いてみることから始めてみてください。
年収600万円の勝ち組への道のりは、この無料相談から始まります。
あなたの人生を変える第一歩を、今すぐ踏み出してみませんか?
本記事の内容は2025年9月時点の情報に基づいています。転職市場や年収相場は変動する可能性がありますので、最新の情報については専門家にご相談ください。
関連記事Connection
-
年収
20代で年収600万円の男性割合は?現実とキャリア戦略
- キャリア
- 未経験
- 年収600万円
- 年収UP
-
年収
25歳で年収600万は勝ち組?未経験から逆転する方法
- キャリア
- 転職
- 年収600万円
- 年収UP
-
年収
年収600万は勝ち組?生活レベルとキャリア逆転の方法
- キャリア
- 年収600万円
- 年収UP
-
年収
年収600万は勝ち組?割合・現実とキャリアアップ戦略
- ITエンジニア
- 未経験
- 年収600万円
- 年収UP
-
年収
年収600万円は本当に勝ち組?羨ましい人の特徴と今から目指す方法
- ITエンジニア
- 未経験
- 年収600万円
- 年収UP
-
年収
年収600万は地方で勝ち組?手に職で叶える理想の暮らし
- キャリア
- 年収600万円
- 年収UP
人気記事ランキングRanking
-
高卒
高卒女性の初任給はいくら?事務職・医療事務・販売職のリアルな相場を紹介
- 初任給
- 年収UP
-
年収を上げたい
年収600万円の難易度と到達するための現実的なステップ【未経験・高卒でも目指せる】
- 高卒
- 未経験
- 年収600万円
- 年収UP
-
年収
年収600万男性は全体の何%?割合・特徴と到達への道
- 年収UP
-
高卒
高卒女性におすすめの資格10選|未経験でも年収UP・正社員安定就職できる資格
- 年収UP
- 高卒女性
-
年収を上げたい
年収600万で家賃はいくら?理想の住まいとキャリアUP術
- 年収600万円
- 初任給
- 高卒女性
-
年収
【事務職の平均年収】年代・地域・雇用形態別の徹底分析
- キャリア
- 転職
- 年収UP
- 事務職
リクトレが選ばれる3つの理由reason
-
reason.1
大切に育ててくれる会社のみ
紹介するから研修期間 最低3ヶ月
育成文化のある企業のみ
-
reason.2
「給与をもらいながら勉強」
できるから研修中の給与67万円以上
転職先では、給与をもらいながら勉強できる!経済的な
不安なくスキル習得に集中できる!!研修期間が3ヶ月、月給22.4万円の場合。研修期間と給与条件は転職先企業により異なります。
-
reason.3
「圧倒的な選考突破ノウハウ」
があるから研修期間 最低3ヶ月
「選考で重視されるポイント」を熟知しているので、あなたの魅力が最大限伝わる書類を作成できる!!
サービスの流れService flow
-
1
無料カウンセリング予約STEP-1
登録フォームより、必要事項をご登録ください。その後、弊社から電話やメールにて面談日程の調整を行います。
-
2
キャリア相談・リスキリングSTEP-2
経験豊富なアドバイザーが、あなたの強みや希望を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを一緒に設計します。「どんなスキルを学ぶべき?」「どうやって勉強すれば?」といった疑問にもお答えし、あなたのリスキリングと転職を具体的に考えます。
-
3
求人紹介・選考対策STEP-3
研修充実の優良企業求人のみをご紹介。さらに、転職成功率98%の実績を誇るノウハウで、応募書類の作成や自信を持って臨める企業ごとの面接対策を徹底サポート!
-
4
内定・ご入社STEP-4
内定獲得、おめでとうございます!給与などの条件交渉や、円満な退職手続き、入社準備まで、スムーズなスタートを切れるよう、最後までしっかりサポートします。
-
5
転職先で研修を受講STEP-5
リクトレご紹介先の企業では、最低3ヶ月~最大6ヶ月の充実した研修を受講できます。もちろん、研修期間中もお給料が支給されるので、生活の心配なくスキルアップに集中できます!